「恥ずかしがり屋の我が子が、今では先生の前で一番大きな声を出せるように」
初めての習い事
何を選べばいいのだろう…
コロナ禍で同年代の子どもとの交流が少なく
なかなか外の世界を知る機会がない。
運動能力を伸ばしたいけれど
どうやって教えたらいいのか分からない。
そんな悩みを抱えていた私たち親子が出会ったのは
「親子リズム体操教室」でした。
今では教室の中で一番大きな声で歌い
音楽に合わせて踊ることが大好きになった娘。
そんな成長の過程をご紹介します。
入会のきっかけ〜なぜリズム体操を選んだのか
コロナ禍での子育ては
同年代の子どもたちとの関わりが制限され
社会性を育む機会が減ってしまいました。
我が家の2歳のIちゃんも
他の子どもたちと関わる機会が少なく、心配していました。
また、体を動かすことが好きになってほしい
運動の基礎能力を育てたいという思いはあったものの
自宅ではどのように教えたらよいのか分からず悩んでいました。
そんな時に出会ったのが
親子で一緒に参加できるリズム体操教室でした。

体験レッスンで感じた「ここだ!」という直感
体験レッスンで特に印象的だったのは
同年代の子どもたちが楽しそうに体を動かす姿と
親子でしっかり学べる内容の充実度でした。
教室に入った瞬間
子どもたちの笑顔と元気な声が飛び交う様子に
「ここなら娘も楽しく成長できるかもしれない」と感じました。
成長の軌跡〜恥ずかしがり屋から堂々と表現できる子へ
少しずつ変わっていく姿
最初のレッスンでは
周りのお子さんや先生をただ見ているだけだった娘。
人見知りの性格もあり、レッスン中は大泣きすることも多く
「続けられるかな…」と不安になることもありました。
しかし、回を重ねるごとに徐々に変化が。
最初は恐る恐る
次第に自信を持って動きを真似るようになりました。
そして今では
先生の前で一番大きな声で歌いながら体を動かすまでに成長!
家でも音楽が流れると自然に体を動かし
リズム体操の効果を日常生活でも実感しています。
専門家による的確な指導の安心感
リズム体操教室の魅力は
単に楽しく体を動かすだけでなく
月齢に合わせた正しい運動指導がある点です。
将来の鉄棒や縄跳びなど
小学校以降の体育につながる基礎作りについても丁寧に教えていただけるため
家でも目的を持って取り組めるようになりました。
子どもが飽きない工夫が満載のレッスン内容
45分間のレッスンは
子どもに馴染みのある内容と新しい挑戦を
バランスよく組み合わせた構成になっています。
そのため、集中力が続きにくい2歳児でも
最後まで楽しく取り組むことができます。
レッスン中に使う道具や音楽も子どもの興味を引くものばかりで
「今日は何をするんだろう?」とレッスンを心待ちにする姿も
見られるようになりました。

心温まるエピソード〜先生のサポートと親子の絆
泣いていた娘を優しく包み込む先生の温かさ
人見知りで大泣きしていた娘のために
先生が特別な配慮をしてくださったことは忘れられません。
「今日はお母さんと一緒に見ているだけでもいいよ」
「できる範囲でやってみようね」と
決して無理強いせず
娘のペースに合わせてくださったおかげで
徐々に教室に慣れていくことができました。
かけがえのない親子の時間
親子で毎回音楽に合わせて「大好きぎゅーっと」抱き合える時間は
日常の忙しさを忘れる特別なひとときです。
レッスンを通じて
普段の生活では気づかなかった娘の新しい一面を発見できることも多く
親子の絆が深まるきっかけとなっています。

最後に〜初めての習い事として選んで良かった
娘の初めての習い事としてリズム体操を選んで
本当に良かったと心から感じています。
運動能力の向上だけでなく
同年代の子どもとの関わり方
集団行動のルール
そして何より「体を動かす楽しさ」を学ぶことができました。
レッスン後に「楽しかった!」と満面の笑顔で話す娘の姿を見ると
この教室に出会えたことに感謝の気持ちでいっぱいになります。
お子さまの初めての習い事にお悩みの方
ぜひ一度体験レッスンに参加してみてください。
きっとお子さまの新たな可能性と
かけがえのない親子の時間を見つけることができるはずです。
まずは体験レッスンから、お気軽にお越しください。
お子さまと一緒に楽しみながら、成長をサポートさせていただきます。
※体験レッスンのお申し込み・お問い合わせは、各講師のページより受け付けております^^