🎏 風に舞う!5月の親子で楽しむ「こいのぼり体操」で心も体も大きく育てよう

新緑が美しい5月がやってきました!



こどもの日やこいのぼりなど

子どもたちの健やかな成長を願う素敵な行事がたくさんあるこの季節。



エンジョイリズム体操教室では

お家でも気軽に楽しめる「5月の親子ふれあい遊び」をご紹介します。



室内でも屋外でも

お子さまの笑顔があふれる特別な時間を一緒に過ごしましょう!

👘 こいのぼり変身ごっこ!親子でなりきり体操

用意するもの

  • タオルや布
    (こいのぼりの鱗や体に)
  • 輪ゴムやヘアゴム
    (装着用)

  • 折り紙
    (かぶとや鯉の顔を作るのに)

遊び方

  1. タオルや布を体に巻いて
    こいのぼりに変身!

  2. 「こいのぼり」の歌に合わせて
    お部屋の中を泳ぐように動きます

  3. 「やねよりたかい~」の部分では
    つま先立ちで背伸び

  4. 「おおきいまごいは~」では親が大きく手を広げ
    「ちいさいひごいは~」では子どもが小さく体を丸める

効果・魅力

親子で体を動かすことで

リズム感や身体感覚が自然と育まれます。


また、歌に合わせて動くことで、言葉の理解も深まります。


何より

親子で一緒に「なりきる」ことで想像力が豊かに育ち、絆も深まります。

🎣 手作りこいのぼりでお部屋を彩ろう!

用意するもの

  • 画用紙やコピー用紙
  • クレヨンや色鉛筆
  • はさみ、のり
  • 毛糸や紐

遊び方

  1. 紙を半分に折り
    こいのぼりの形を描いて切り抜きます
  2. クレヨンで好きな色や模様を描きます
    (鱗模様は手形でもOK!)
  3. 上部に紐を通す穴を開け
    つるします
  4. 親子でたくさん作って
    お部屋に飾りましょう

効果・魅力

手先を使う細かな作業は

指先の発達を促します。



また、色や形を考えることで感性や創造性が育まれます。



完成したこいのぼりを眺めることで

季節を感じる心も養われます。



自分で作った作品がお部屋に飾られることで

子どもの自己肯定感も高まります。

💨 風にのって!こいのぼりリレー

用意するもの

  • 新聞紙や薄い布
  • ストロー(あれば)

遊び方

  1. 新聞紙や薄い布でミニこいのぼりを作ります
  2. 部屋の端から端まで
    こいのぼりを「ふ~っ」と息を吹きかけて進めます
  3. ストローがあれば
    それを使って息を吹きかけるとより遠くまで飛びます
  4. 親子で交代しながら
    リレー形式で遊びましょう

効果・魅力

息を吹きかける動作は

発声や発語に必要な口周りの筋肉を自然と鍛えられます。



また、息の強さをコントロールすることで、呼吸機能も向上。



集中力も必要なので、遊びながら様々な能力が育まれます。

🌈 鯉のぼりごっこでバランス感覚UP!

用意するもの

  • クッションや座布団
    (川の石に見立てて)

遊び方

  1. リビングの床にクッションや座布団を
    「川の石」に見立てて並べます
  2. その上を
    「こいのぼりが川を上る」ように渡っていきます
  3. 最初は親子で手をつないで
    慣れてきたら一人でチャレンジ
  4. 「ゆらゆら揺れる川の石」に見立てて
    親がそっと動かすと難易度アップ!

効果・魅力

石(クッション)の上を渡る動きは

バランス感覚を養うのに最適。



また、体幹も自然と鍛えられます。



「川を上る鯉」になりきることで

日本の伝統行事への理解も深まります。



親子で声をかけ合いながら進むことで

コミュニケーション能力も育まれます。

❤️ 5月の親子遊びで心も体も大きく成長!

こどもの日に込められた「子どもの健やかな成長を願う」気持ちを

日々の遊びの中で実践してみませんか?



エンジョイリズム体操教室では、季節ごとの親子遊びを通して

お子さまの心と体の発達をサポートしています。


5月の爽やかな風と共に、お子さまとかけがえのない時間を過ごしましょう。



遊びの中で育まれる能力は

きっとお子さまの「生きる力」となり

大きく羽ばたく未来へつながっていきます。

教室でも、季節を感じる楽しい活動をご用意してお待ちしています。



皆さまのご参加を心よりお待ちしております!

まずは体験レッスンから、お気軽にお越しください。


お子さまと一緒に楽しみながら、成長をサポートさせていただきます。
※体験レッスンのお申し込み・お問い合わせは、各講師のページより受け付けております^^

自宅近くの教室を探すのはこちらをクリック

関連記事