幼少期のお子さまの習い事選び
比較検討されている方も多いのではないでしょうか。
0歳から6歳のお子さまの「楽しい!」を原動力に無限の可能性を引き出す
エンジョイリズム体操の特徴についてお伝えします。
レッスンの内容だけではなく
お子さま一人ひとりと真剣に向き合うからこそ見えてくる成長の喜びを
保護者の皆さまと共有できる教室の魅力をご紹介します。
「楽しくないとヤラナイ」は子どもも大人も同じ
多くの幼児教室では
「〇歳までに△△ができるようになる」というゴール設定がなされています。
もちろん、目標があることは大切です。
しかし、「楽しくないとヤラナイ」という人間の本質です。
考えてみてください。私たち大人だって
楽しくない仕事やトレーニングを長続きさせるのは難しいですよね。
「続けなきゃ」と思いながらも
楽しさがないとモチベーションが続かず
いつの間にか挫折してしまう
これは子どもも大人も変わりません。
「子どもの楽しいから無限の可能性を引き出す」という理念のもと
エンジョイリズム体操では0歳から6歳のお子さまが
「もっとやりたい!」と思える環境づくりを最優先しています。
なぜなら、子どもは楽しさを感じるときこそ
全身全霊で取り組み、その夢中さが自然と能力を伸ばすからです。
大人がワクワクする趣味に時間を忘れて没頭するように
子どもたちも「楽しい」が原動力になるのです。

一人ひとりと本気で向き合うレッスン
「うちの子、みんなについていけるかしら...」
「マイペースな子だから、集団レッスンで大丈夫かな...」
そんな不安を抱えるママさんも多いでしょう。
エンジョイリズム体操では
お子さま一人ひとりの個性や成長ペースを尊重します。
単に「全員同じことをする」のではなく
その子の「今」と「可能性」に合わせたアプローチを心がけています。
講師陣は子どもの表情や反応を細かく観察し
その子が最も楽しめる方法を模索します。
それは時に、カリキュラムを柔軟に調整することも意味します。

「できた!」の喜びが次の挑戦へ
エンジョイリズム体操の教室に一歩足を踏み入れると
子どもたちの生き生きとした表情と
達成感に満ちた「できた!」の声があふれています。
私たちが大切にしているのは
小さな「できた!」の積み重ねです。
無理なく楽しみながら自信をつけていくことで
お子さまは自然と次の挑戦に向かう力を身につけていきます。
この「楽しい→できた!→もっとやりたい」という前向きなサイクルが
お子さまの無限の可能性を引き出します。

保護者様との信頼関係も大切に
「レッスン中はどんな様子だったの?」
「家でもできることはある?」
エンジョイリズム体操では
保護者様とのコミュニケーションも大切にしています。
お子さまの成長を一緒に喜び、時には悩みを共有しながら
二人三脚で歩んでいきたいと考えています。
どのレッスンでも講師はお子様の良いところや成長を見逃しません。
レッスン後には必ずその日の輝いていた瞬間や今後の目標などをお伝えし
保護者様と共にお子様の成長を見守ります。
そして家庭でもできる簡単な遊びや体操をご紹介することで
日常生活全体がお子さまの成長の場となるようサポートしています。

まとめ:子どもの「楽しい」が未来を拓く
習い事選びに正解はありません。
しかし、幼少期に最も大切なのは「楽しい」という感情ではないでしょうか。
エンジョイリズム体操では、お子さまの「楽しい!」を最大限に引き出し
その原動力で様々な能力を伸ばしていきます。
型にはまったレッスンではなく、一人ひとりの個性と可能性を尊重する。
それがエンジョイリズム体操の誇りです。
まずは体験レッスンから、お気軽にお越しください。
お子さまと一緒に楽しみながら、成長をサポートさせていただきます。
※体験レッスンのお申し込み・お問い合わせは、各講師のページより受け付けております^^