教育に熱心なインター校でも採用へ
ネパール人学校でエンジョイリズム体操の体験会が決定しました!
このたび、エンジョイリズム体操代表・ホープのぞみが、日本で初めて設立された
ネパール人学校のインターナショナルスクール(エベレストインターナショナルスクール-Evelest international school)にて、体操プログラムのプレゼンテーションを行いました。
お相手は、教育に非常に熱心な理事帳・学長先生・副校長先生・英語講師の先生方。
特に学長先生は、プレゼンの最中に他の分校の園長先生に直接電話をかけ、
「体験できる日程を早く決めよう」とその場で行動を起こしてくださるほどのスピード感!
実際、翌日実施のご提案もあり驚いたほどですが(笑)、日程調整のうえ、
2週間後に80名以上の園児への体験会実施が決定しました。

文化も言語も超えて、伝わる「楽しさ」と「育ち」
ネパールという国や文化に、ホープのぞみ自身まだ直接触れたことがない中でのプレゼン。
だからこそ、「ちゃんと伝わるだろうか」「どんな価値観を大切にされているんだろう」と、内心ビクビクしていた部分もあったそうです。

けれど、そんな不安も吹き飛ぶように、
「普通の体操教室と何が違うの?」
「このプログラムで、子どもたちにどんな力が育つの?」
という本質的な質問をたくさんいただきながら、真剣に耳を傾けてくださった先生方。

この体験が教えてくれたのは、
“本当に子どもを思っている教育機関には、エンジョイリズム体操の想いがちゃんと伝わる”
ということでした。
教育熱心なインター校が評価した3つのポイント
- 運動だけで終わらない「音楽・リズム・心の成長」をかけ合わせたアプローチ
- 英語や多文化教育にもなじむ、グローバルな視点をもったカリキュラム
- 子どもの内面に働きかけ、感性や自信を育てるプログラム設計
これらは、どれも一貫して私たちが大切にしていること。
そして、今回のネパール人学校でも、まさにその価値をしっかり受け取っていただけたからこそのスピード導入決定だったと実感しています。

英語リズム体操を取り入れたくなったら…
園や保育施設で、英語リズム体操を取り入れてみたい!という園長先生や先生方、ぜひ一度お試しいただきたいです。
英語と体操を融合させたプログラムは、お子さまの楽しみながら学べる素敵な体験になりますよ。
「英語を取り入れるのが不安」「年齢的にどうかな?」と心配される方もいらっしゃるかもしれませんが、
どの年齢のお子さまにも合わせたプログラムを用意していますので、
どんなお子さまでも楽しく参加できます!

みんなが笑顔になる!英語リズム体操の魅力
- 身近なもので大冒険:特殊な道具ではなく、身近にあるものを使うことで、家庭でも継続できる
- 自分で作って自分で動かす:自分で作ったものを使うことで愛着と興味が深まる
- 英語が遊びの中で自然と身につく:遊びの中で英語の指示や歌に触れることで、楽しみながら英語に親しむ
- 一人ひとりを大切に:一人ひとりの成長に合わせた指導で、確実なステップアップを実現
子どもたちの目の輝きと成長の速さに、私たち指導者も日々感動しています。
楽しみながら運動能力、創造性、英語力を同時に伸ばせるこの英語リズム体操は、
まさに現代の子どもたちに必要な総合的な発達支援と言えます^^

【園長先生へ】 この英語リズム体操プログラムを貴園でも導入してみませんか?
まずは無料相談で、お気軽にご質問ください。子どもたちの輝く笑顔と確かな成長をお約束します。
英語リズム体操の特長
- ウォーミングアップや歌に合わせた運動は英語でおこないます
子どもが英語を発するように楽しく行ってます - 基本的な運動技能の習得
マット運動、鉄棒、跳び箱、縄跳びなど園のご要望に合わせていきます
こちらでどの様なものが良いのかなどご提案も致します
園にマットしかない場合は、マット運動の全ての項目を対応致しております^^ - 工作や知育などもレッスンに入れる事ができる
1才から対応している為、知育的な活動なども取り入れていきます^^

導入までの流れ
エンジョイリズム体操は英語も体操も!という園にとっても喜ばれているプログラムです^^
もしうちも導入したい・・・・・。
その様な方はこの様な流れになっております^^
- お問い合わせ
- 代表による詳細説明(オンライン・対面)
- 体験レッスンの実施(実際に伺います)
- 導入の検討
- プログラム開始
こちらのページにてプログラムの様子などもご確認できます
お問い合わせ
まずは、本部へお問い合わせください^^
きちんとお話しした上で導入をご検討して頂いて大丈夫です。
運動と英語学習の相乗効果で、子どもの可能性を広げませんか?^^