もうすぐ夏休み…今年はどう過ごそう?
長い夏休みがもうすぐ始まりますね。
「今年はどんな風に過ごそうかな」
と考えながらも
心のどこかで
「毎日何をしよう…」
「またテレビやゲームばかりになってしまうのかな」
と不安に感じていませんか?
毎日のお昼ごはんの準備
エアコンの効いた部屋で過ごす時間が長くなりがちな夏休み。
子どもたちの体力や生活リズムが心配になることも多いですよね。
そんな夏休みを、親子で楽しく
そして健康的に過ごすためのヒントをお届けします。

室内で楽しめる!簡単親子遊び3選
1. 手作りボーリングゲーム
空のペットボトルにお水を少し入れて
ボールの代わりにタオルを丸めてテープで留めたものを使用。
リビングで気軽にボーリングが楽しめます。
点数を競ったり、ピンの並べ方を変えたりして
意外と長時間楽しめますよ。
2. 宝探しゲーム
家の中のいろいろな場所に小さなおもちゃやお菓子を隠して
ヒントを出しながら探してもらいます。
子どもの年齢に合わせてヒントの難易度を調整できるので
幅広い年代で楽しめます。
3. 親子でダンス&体操タイム
音楽に合わせて自由に踊ったり
簡単な体操を一緒に行います。
体を動かすことで
室内にいながらも運動不足を解消できます。

でも、やっぱり続かないのが現実…
これらの遊びは確かに楽しいのですが
正直なところ…
「毎日続けるのは大変」
「だんだん飽きてしまう」
「親も疲れてしまう」
というのが現実ではないでしょうか。
おもちゃで遊んでも30分もすれば飽きてしまい
結局またテレビやゲームに戻ってしまう…
そんな経験をお持ちの方も多いはずです。

解決策は「習慣化」と「外部の力」を活用すること
エンジョイリズム体操で夏休みを変えよう!
そこでおすすめしたいのが
エンジョイリズム体操のお教室です。
なぜ習い事が夏休みの過ごし方を変えるのでしょうか?
1. 規則正しい生活リズムの維持
決まった時間にお教室に通うことで
自然と生活リズムが整います。
夏休み中でも「今日はお教室の日」という目標があることで
だらだらと過ごしてしまうことを防げます。
2. 親子のコミュニケーション時間
一緒に体を動かすことで
自然と親子の会話も増えます。
お互いの新しい一面を発見できる貴重な時間になります。
3. 体力づくりと健康維持
エアコンの効いた室内で過ごしがちな夏休み。
リズムに合わせて楽しく体を動かすことで
体力低下を防ぎ、健康的な夏休みを過ごせます。
4. 継続しやすい環境
プロの指導のもと
他の親子と一緒に参加することで
自然と継続しやすい環境が整います。

夏休みをもっと充実させるために
お教室での体験が家庭での遊びもレベルアップ
エンジョイリズム体操で学んだ動きや遊びは
家庭でも簡単に取り入れることができます。
お教室で覚えた体操を家で親子で練習したり
リズムに合わせて家事を一緒に行ったりと
日常生活がもっと楽しくなります。
夏休み明けの生活リズムもスムーズに
規則正しくお教室に通うことで
夏休み明けの学校生活への移行もスムーズになります。
「夏休みボケ」を防ぐことができるのも大きなメリットです。

まとめ:今年の夏休みは一味違う特別な時間に
夏休みは確かに長くて
毎日の過ごし方に悩んでしまいがちです。
でも、ちょっとした工夫と外部の力を借りることで
親子にとって素晴らしい思い出の時間に変えることができます。
家での簡単な遊びに加えて
エンジョイリズム体操のお教室で親子一緒に体を動かす時間を作ることで
健康的で充実した夏休みを過ごしませんか?
お子さんの笑顔と、親子での楽しい時間を大切にしながら
今年の夏休みを特別なものにしてみてください。
エンジョイリズム体操のお教室で
親子一緒に素敵な夏休みを始めましょう!
まずは体験レッスンから、お気軽にお越しください。
お子さまと一緒に楽しみながら、成長をサポートさせていただきます。
※体験レッスンのお申し込み・お問い合わせは、各講師のページより受け付けております^^