【発達チェック】0歳~6歳の体の発達目安|ママの「気になる」は愛情の証拠です

子どもの成長を見守るママの気持ち、とてもよくわかります

「隣の子はもう歩いているのに、うちの子はまだハイハイ…」

「同じ年齢の子と比べて、なんだか発達が遅いような気がする…」

そんなふうに感じたことはありませんか?

子どもの発達について気になるのは

それだけお子さんをしっかりと見守っている証拠です。




ママの愛情深い眼差しがあるからこそ

小さな変化にも気づけるのです。

今回は、0歳から6歳までの体の発達目安をご紹介します。



ただし、これらはあくまでも「目安」であり

個人差があることを忘れずにお読みください。

0歳~1歳:人生最初の大きな成長期

0~3か月

  • 首すわり
    生後3~4か月頃
  • 笑顔
    生後2~3か月頃から社会的微笑が始まる
  • 手足の動き
    反射的な動きから意識的な動きへ

4~6か月

  • 寝返り
    生後4~6か月頃
  • お座りの準備
    支えがあれば座れるように
  • 物を掴む
    手のひら全体で物を掴む

7~12か月

  • お座り
    生後7~8か月頃にひとりで座れるように
  • ハイハイ
    生後8~10か月頃
  • つかまり立ち
    生後9~11か月頃
  • 歩行の準備
    1歳前後でよちよち歩きが始まる

1歳~2歳:活発な探索期

1歳頃の発達

  • ひとり歩き
    1歳~1歳3か月頃
  • 走る動作
    1歳6か月頃から
  • 階段を手すりにつかまって上る
    1歳6か月~2歳頃

1歳6か月~2歳頃の発達

  • ジャンプ
    両足をそろえて跳べるように
  • ボールを蹴る
    1歳6か月~2歳頃
  • 階段を交互に足を出して上る
    2歳頃

2歳~3歳:運動能力の基礎固め

2歳頃の発達

  • 三輪車をこぐ
    2歳~2歳6か月頃
  • 片足立ち
    2~3秒程度
  • 走る・止まる・方向転換
    スムーズにできるように

2歳6か月~3歳頃の発達

  • ケンケン
    片足で2~3歩
  • ボールを投げる・受ける
    上手にできるように
  • 階段を手すりなしで上り下り
    3歳頃

3歳~4歳:バランス感覚の発達

3歳頃の発達

  • 三輪車を上手にこぐ
    カーブも曲がれるように
  • 片足立ち
    5秒程度
  • でんぐり返し
    補助があればできるように

3歳6か月~4歳頃の発達

  • スキップ
    リズムよくできるように
  • ブランコ
    自分でこげるように
  • 鉄棒にぶら下がる
    10秒程度

4歳~5歳:複雑な動作への挑戦

4歳頃の発達

  • 自転車
    補助輪付きで乗れるように
  • 縄跳び
    連続で跳べるように
  • ボール遊び
    キャッチボールが上手に

4歳6か月~5歳頃の発達

  • スケート・ローラーブレード
    簡単なものに挑戦
  • 水泳
    水に顔をつけることに慣れる
  • 鉄棒
    前回りができるように

5歳~6歳:運動技能の完成期

5歳頃の発達

  • 自転車
    補助輪なしで乗れる子も
  • 縄跳び
    いろいろな跳び方に挑戦
  • ボール運動
    ドリブルやシュートも

5歳6か月~6歳頃の発達

  • 複雑な運動
    逆上がりに挑戦する子も
  • チームスポーツ
    ルールを理解して参加
  • 全身の協調運動
    ダンスやリズム体操を楽しむ

大切なのは「個人差」があるということ

ここまで年齢別の発達目安をご紹介しましたが

最も大切なのは「個人差がある」ということです

  • 早く発達する子もいれば、ゆっくりな子もいます
  • 得意な分野と苦手な分野があるのは当然です
  • 発達の順序が前後することもあります

目安より少し遅れていても

それがその子のペースかもしれません。




焦らず、お子さんのペースを大切にしてあげてください。

ママの「気になる」は愛情の証拠

子どもの発達について気になるということは

それだけお子さんをしっかりと見守っている証拠
です。

「うちの子、大丈夫かな?」と思う気持ちは

決してマイナスなものではありません。



むしろ、お子さんに対する深い愛情の現れなのです。

そんな愛情深いママの気持ちに寄り添い

お子さんの発達をサポートしたい。



それが私たちの願いです。

不安を解消し、楽しく体を動かしませんか?

もし、お子さんの体の発達について気になることがあれば

ぜひエンジョイリズム体操の教室にいらしてください。

私たちの教室では

  • 年齢に応じた適切な運動プログラム
  • 一人ひとりの発達に合わせたサポート
  • 楽しく体を動かしながら自然な発達を促進
  • ママの不安や疑問にもお答えします

専門的な知識を持った講師が

お子さんの発達を温かく見守りながら

楽しく体を動かすお手伝いをさせていただきます。

まずは体験から始めてみませんか?

お子さんの笑顔と成長を

一緒に見守らせてください。



ママの不安が安心に変わり

お子さんが楽しく体を動かせるよう

心を込めてサポートいたします。

お子さんの発達について心配なことがあれば

一人で悩まずにお気軽にご相談ください。



エンジョイリズム体操教室で、お待ちしております。

自宅近くの教室を探すのはこちらをクリック

関連記事