なぜうちの子は運動が苦手?3歳までに育てたい体の土台とは

「うちの子、なんだかふらふらしてよく転ぶの…」

「他の子と比べて運動が苦手みたい…」

そんな心配を抱えているお母さん、お父さんはいませんか?



実は、運動が「得意」「苦手」と感じる差は

3歳頃までに作られる「体の土台」が大きく関係しているんです。



エンジョイリズム体操で大切にしている「体の土台づくり」について

分かりやすくお話しします。

運動の苦手は生まれつきではありません

まず最初にお伝えしたいのは

「運動音痴は遺伝」という考えは間違いだということ。



運動能力は、適切な時期に適切な刺激を与えることで

どの子にも育てることができるんです。

特に大切なのが、0歳から3歳までの時期




この時期の子どもの脳は

スポンジのようにあらゆることを吸収し

神経回路をつくっていきます。



この時期にしっかりと「体の土台」を作ることで

将来のあらゆる運動につながる基礎を身につけることができるのです。

「体の土台」って何?

体の土台とは

具体的には次の3つの要素から成り立っています。

1. 体幹(たいかん)

体の中心となる胴体部分の筋力のことです。



「お腹に力を入れて」と言われてもピンと来ない方も多いかもしれませんが

体幹は私たちが立つ、座る、歩くといった

基本的な動作すべての基礎となる大切な部分
です。


体幹がしっかりしている子は:

  • 姿勢が良い
  • 疲れにくい
  • バランスを崩しにくい
  • 転んでも上手に手をついて身を守れる

2. 協調性(きょうちょうせい)

これは「複数の動きを同時にスムーズに行う能力」のことです。




例えば、走りながらボールをキャッチする

音楽に合わせて踊るといった動作には

この協調性が必要
です。

協調性が育っている子は:

  • 手と足を器用に使い分けられる
  • リズム感がある
  • 新しい運動をすぐに覚えられる

3. バランス感覚

文字通り、体のバランスを保つ能力です。



これは内耳の平衡感覚や

足裏からの感覚

視覚などが総合的に働いて成り立っています。


バランス感覚が良い子は:

  • 一本足立ちが得意
  • でこぼこ道でも安定して歩ける
  • 高いところでも怖がらない

3歳までに土台を作る理由

なぜ3歳までが大切なのでしょうか?



それは、この時期の子どもの脳と体の特徴にあります。

神経系の発達のゴールデンタイム

人間の神経系(脳から体への命令を伝える回路)は

3歳頃までに約80%が完成すると言われています。



つまり、この時期にたくさんの運動経験をすることで

将来使える「運動の引き出し」をたくさん作ることができるのです。

怖がらずにチャレンジできる時期

小さな子どもは

大人のように

「危険かも」

「失敗したらどうしよう」

といった不安をあまり感じません。



この時期だからこそ、色々な動きにチャレンジし

たくさんの運動体験を積むことができる
のです。

日常生活でできる「土台づくり」

体操教室に通うことも素晴らしいことですが

実は日常生活の中でも「体の土台」を育てることができます。

0歳〜1歳:たくさん動く環境を

  • うつ伏せの時間を多くする
    (首や背中の筋肉を鍛える)
  • ハイハイをたっぷりさせる
    (体幹と協調性を育てる)
  • 段差のない安全な場所で自由に動かせる

1歳〜2歳:色々な動きを経験

  • 押す、引く、運ぶ遊び
    (重いものを持たせてあげる)
  • でこぼこした場所を歩く
    (公園の芝生や砂場など)
  • 階段の上り下り
    (手すりを持って安全に)

2歳〜3歳:遊びの中で総合力アップ

  • 音楽に合わせて体を動かす
  • ボール遊び
    (投げる、蹴る、転がす)
  • 公園の遊具でたくさん遊ぶ

エンジョイリズム体操が大切にしていること

私たちエンジョイリズム体操では

跳び箱や鉄棒といった器具にこだわるのではなく

身近なものを使った遊びを通じて

この「体の土台」をしっかりと育てることを大切にしています。


新聞紙でバランス遊びをしたり

タオルを使って綱引きをしたり。



子どもたちは「遊んでいる」と思っているけれど

実はしっかりと体幹や協調性

バランス感覚を育てている
んです。

何より大切にしているのは

子どもたちの「楽しい!」という気持ち。



楽しいからもっとやりたくなる

もっとやりたくなるから上達する。




この良い循環が

子どもの無限の可能性を引き出していくのです。

今日からできることを始めよう

運動が苦手な子なんていません。



ただ、体の土台を作る機会が少なかっただけなんです。

3歳までの貴重な時期を逃さず

日常生活の中でたくさんの運動体験をさせてあげてください。



そして何より

お子さんが体を動かすことを

「楽しい」と感じられるような環境を作ってあげることが一番大切
です。

「うちの子、運動苦手かも…」ではなく

「今からでも遅くない!」という前向きな気持ちで

親子で一緒に体を動かす時間を作ってみませんか?

エンジョイリズム体操では

そんな親子の時間をサポートし

すべてのお子さんの可能性を引き出すお手伝いをしています。



体験レッスンも随時受付中ですので

お気軽にお問い合わせください。

自宅近くの教室を探すのはこちらをクリック

関連記事