園長先生必見!子どもの体づくりと英語力を同時に育む新しい保育プログラム ~園から喜びの声継続~

現在、埼玉県川口市の保育園で英語リズム体操プログラムを実施させていただいております。

年少・年中・年長、それぞれ30分ずつ、計90分のレッスンでに、子どもたちの心と体の成長をサポートしています。

年齢別カリキュラム

それぞれの年齢に応じた目標を設定し、段階的な成長を支援しています:

  • 年少クラス:でんぐり返しなど基礎的な運動能力の育成
  • 年中クラス:鉄棒を使った運動技能の向上
  • 年長クラス:縄跳びで体力の向上

季節に合わせた指導内容

  • 運動会シーズン:演技の練習と本番への準備
  • 通常期:体幹を鍛える運動遊びなど、基礎体力の向上

    に力を入れています^^

導入園からの声

今回挨拶に伺った園の園長先生からいただいた言葉をご紹介させていただきます:

英語リズム体操の先生は、とにかく元気で子どもたちに人気です。

指導方法もよくて、保育士である私達も多くを学ばせていただいています。

保護者からも「先生が子どもたち一人一人しっかり見てくれている」という嬉しいお声をいただいております。
何よりも子ども達がおうちでも「英語リズム体操楽しかったー」と話しているようです。

保護者参観で、英語リズム体操のレッスンを見た方が、たまたま児童館に努めている方だったのですが、

すごくいいからうちの児童館でもうけいれたい!と実際に受け入れたほど、素晴らしいレッスンでした^^


当社の特徴:充実したフォローアップ体制

エンジョイリズム体操では、講師を派遣するだけで終わりではありません。
代表のホープのぞみが定期的に園を訪問し、以下のようなフォローアップを行っています:

  • 改善点や要望のヒアリング
  • プログラム内容の調整
  • 園との密接なコミュニケーション

    この様に、実際に講師には言いにくいような事も、代表のホープのぞみに直接話ができる場をご用意しております^^

*園長先生とエンジョイリズム体操の代表ホープのぞみのミーティング中のお写真です

英語リズム体操の特長

  • ウォーミングアップや歌に合わせた運動は英語でおこないます
    子どもが英語を発するように楽しく行ってます
  • 基本的な運動技能の習得
    マット運動、鉄棒、跳び箱、縄跳びなど園のご要望に合わせていきます
    こちらでどの様なものが良いのかなどご提案も致します
  • 30分という短時間で最大限の効果を実現
    たかが30分と思われがちですが、その30分を子どもの能力が伸びるようなプログラムを作成しています

導入までの流れ

英語リズム体操は英語も体操も!という園にとっても喜ばれているプログラムです^^
もしうちも導入したい・・・・・。
その様な方はこの様な流れになっております^^

  1. お問い合わせ
  2. 代表による詳細説明(オンライン)
  3. 体験レッスンの実施(実際に伺います)
  4. 導入の検討
  5. プログラム開始

こちらのページにてプログラムの様子などもご確認できます

お問い合わせ

まずは、本部へお問い合わせください^^
きちんとお話しした上で導入をご検討して頂いて大丈夫です。

運動と英語学習の相乗効果で、子どもの可能性を広げませんか?^^

関連記事