赤ちゃんの成長って
本当に一人ひとり違いますよね。
育児書通りにいかないことの方が多くて
ついつい「うちの子は大丈夫かな?」と
心配になってしまうママも多いのではないでしょうか。
今日は、そんな不安を抱えていたママから届いた
とても温かいご感想をご紹介させていただきます。
「動かない」我が子への不安と向き合った日々
もうすぐ1歳になる息子さんを持つママから
いただいたご感想です。
感動しました。
もうすぐ1歳になる息子。
ハイハイをしない。
ズリバイもしない。
全く動く様子が無く心配をしていましたが
先生の『大丈夫。するよ。しっかり体に力はついているよ』の
一言に安心しながら
息子を見守ってきました。
きっと多くのママが経験される不安ですよね。
周りの赤ちゃんがハイハイを始めているのに
我が子はまだ動こうとしない。
「何か問題があるのかな?」
「私の育て方が悪いのかな?」
そんな思いが頭をよぎったことと思います。

突然訪れた感動の瞬間
そんな心配を抱えながらも
ベビリズム体操の先生の言葉を信じて見守り続けたママ。
そしてある日
奇跡のような瞬間が訪れました。
私の見ていないところで突然ハイハイをしたのです。
とても驚きましたが
それ以上に嬉しかったです。
1人で悩んでいたので先生に相談して
暖かく見守っていただき
私も息子を信じて見守る事ができました。
なんと素敵な瞬間でしょう!
きっとその時のママの驚きと喜びは
言葉では表現しきれないほどだったと思います。

ベビリズム体操だからできる「見守る力」のサポート
このママが特に感謝されているのは
専門的な知識だけでなく
「見守る力」を育んでくれたことでした。
ベビリズム体操に参加して良かったです。
ベビリズム体操では
赤ちゃんの発達段階に合わせた適切な刺激を与えながら
同時にママの不安に寄り添い
「信じて待つ」ことの大切さをお伝えしています。
赤ちゃんには一人ひとり違ったペースがあります。
大切なのは、その子らしいタイミングを信じて
適切なサポートを続けること。
そして何より
ママが安心して子育てできる環境を作ることです。

成長した後の嬉しい「大変さ」
そしてこのママからは
その後の様子についても教えていただきました。
動き出したら今まで動かなかった事が嘘のように動き回っている。
さらに目が離せなくなり大変ですが嬉しい悲鳴ですね。
まさに「嬉しい悲鳴」ですね!
心配していた我が子が元気いっぱいに動き回る姿を見ることができる喜び。
これこそが子育ての醍醐味の一つかもしれません。
ベビリズム体操で育まれるもの
このママのお話から
ベビリズム体操で得られるものが見えてきます
赤ちゃんにとって:
- 発達段階に応じた適切な運動刺激
- 楽しみながら体力と運動能力を育む時間
- 音楽に合わせた心地よい体験
ママにとって:
- 専門家からの適切なアドバイス
- 不安を共有できる安心感
- 我が子を信じて見守る力
- 同じ悩みを持つママとの繋がり

あなたも一緒に「信じる力」を育みませんか?
赤ちゃんの成長は
決してママ一人で抱え込むものではありません。
専門的な知識を持った指導者と
同じ思いを持つママたちと一緒に
お子さんの成長を見守っていきませんか?
ベビリズム体操では
0歳から参加できるプログラムをご用意しています。
運動発達のサポートはもちろん
ママの心の支えとなれるよう、温かくお迎えいたします。
「大丈夫」
この言葉の持つ力を
ぜひ一緒に体験してみてください。
まずは体験レッスンから、お気軽にお越しください。
お子さまと一緒に楽しみながら、成長をサポートさせていただきます。
※体験レッスンのお申し込み・お問い合わせは、各講師のページより受け付けております^^