夏の昼下がりが変わる!お昼寝前5分でできる魔法の親子リズム体操

暑い午後、親子で過ごす時間がもっと特別になったら...

冷房の効いた部屋で過ごす夏の午後。



なんとなくだるくて、お子さんも機嫌が悪い。



お昼寝の時間なのになかなか寝てくれない。




そんな日々が続いていませんか?


実は、たった5分の親子リズム体操で

この時間が親子にとって最高にリラックスできる特別なひとときに変わるんです。



音楽に合わせてゆったりと体を動かすことで

お子さんの心も体も自然とお昼寝モードに切り替わります。

お昼寝前の体操がもたらす3つの嬉しい効果

自然な眠気を促す運動効果

適度な運動により体温が一時的に上昇し

その後の体温降下が自然な眠気を誘発します。



激しい運動とは違い

ゆったりとした動きは交感神経を刺激しすぎることなく

程よい疲労感をもたらします。

冷房で冷えた体を温める血流改善効果

エアコンの効いた室内で過ごすことで滞りがちな血流を

リズミカルな動きで改善。



手足の末端まで血液が行き渡り

冷えによる体調不良を防ぎます。

深い呼吸による自律神経調整効果

音楽に合わせた規則正しい動きは

自然と呼吸を深くします。



深い呼吸は副交感神経を優位にし

心身をリラックス状態へと導いてくれます。

年齢別!簡単にできる「おやすみ体操」

赤ちゃん(0歳〜1歳):「ゆらゆら船旅体操」

抱っこしたまま、または膝の上に座らせて左右にゆっくりと揺らします。



「ゆ〜らゆら、ゆ〜らゆら」のリズムで

まるで優しい波に揺られているような動きを。



赤ちゃんの表情を見ながら

ペースを調整してあげましょう。

よちよち歩き(1歳〜2歳)
「動物さんのお昼寝準備」

  • ねこちゃんのあくび
    四つん這いでゆっくりと背中を丸めて伸ばします
  • ぞうさんの鼻ゆらゆら
    立ったまま腕を鼻に見立てて左右にゆっくり振ります

元気いっぱい(3歳〜6歳)
「雲の上でお月様体操」

  • 雲になろう
    両手を頭上で大きく丸を作り
    体全体でふわふわと左右に揺れます
  • お月様にごあいさつ
    手を合わせて頭上に上げ
    ゆっくりと深呼吸しながらお辞儀

今日からできる!お家でのコツ

音楽選びのポイント

テンポはゆったりとした曲を選びましょう。



クラシック音楽や自然音が入った楽曲がおすすめです。

声かけで効果アップ

「ふわ〜り」

「ゆっくり〜」

「気持ちいいね〜」など

リラックスを促す優しい声かけを心がけましょう。

続けるための工夫

毎日同じ時間、同じ場所で行うことで

お子さんの体内リズムが整います。



無理をせず、お子さんの様子を見ながら進めることが大切です。

エンジョイリズム体操では…

お子さんの年齢や発達段階に合わせた専門的なプログラムをご用意しています。



経験豊富な講師が

一人ひとりのペースに寄り添いながら指導いたします。

夏のプログラムでは

涼しげな音色を使った季節感あふれるレッスンを開催中。



冷房の効いた快適な環境で

安心して親子の時間をお楽しみいただけます。

5分で変わる親子の午後

お昼寝前のたった5分間が

お子さんにとって一日の中で最もリラックスできる時間に変わります。



適度な運動効果で

自然な眠気を促し

血流改善で体調を整え

深い呼吸で心を落ち着かせる。




この三つの効果が

お子さんの健やかな成長を支えます。


暑い夏の午後を、親子の特別な絆づくりの時間にしませんか?


エンジョイリズム体操で

新しい親子時間の過ごし方を始めてみましょう。

まずは体験レッスンから、お気軽にお越しください。


お子さまと一緒に楽しみながら、成長をサポートさせていただきます。
※体験レッスンのお申し込み・お問い合わせは、各講師のページより受け付けております^^

自宅近くの教室を探すのはこちらをクリック

関連記事