はじめに
忙しい毎日の中で
お子さんと一緒に体を動かす時間を作るのは難しいものです。
エンジョイリズム体操教室では
お子さまの成長に合わせた楽しい運動法をたくさんご紹介しています。
今回は、教室で人気の「おうちでできる体操」を
ご家庭でも実践していただけるよう
特別にまとめてみました!
1〜6歳のお子さんと一緒にできる
体幹(特にお腹周りの筋肉)を育てる運動を厳選。
家にある紙コップや新聞紙を使って
笑顔あふれる親子時間を過ごしながら
お子さまの健やかな発達をサポートしましょう!
教室に通っている方も、これから始めたい方も
ぜひお試しください。
1. 紙コップタワーストレッチ
用意するもの
- 紙コップ(5〜10個)
方法
- 床に紙コップを並べます(お子さんにお手伝いしてもらいましょう)
- 親子で向かい合って座ります
- お腹に力を入れながら、交互に体を前に倒して紙コップを1つずつ重ねていきます
- タワーが完成したら、今度は1つずつ元に戻していきましょう
ポイント
- お子さまが体を前に倒す時に体幹を意識することで、腹筋の発達を促します
- コップが倒れないように慎重に行うことで、集中力や協調性も養えます
- タワーが崩れても「あ〜っ!」と笑い合いましょう
教室では
エンジョイリズム体操教室では
このような動きをより発展させた「バランスゲーム」も行っています。
お子さまの成長段階に合わせた遊びの中で
楽しく体幹を鍛えるコツをお伝えしています。

2. 新聞紙ボールキャッチ体操
用意するもの
- 古新聞
- セロハンテープ
方法
- 古新聞をクシャクシャに丸めて、テープで留めてボールを作ります
- 親子で向かい合って仰向けに寝転びます
- お互いに膝を曲げて足の裏を合わせます
- お腹の力を使って上体を起こしながら、新聞ボールを投げ合います
- 10回キャッチできたら成功です!
ポイント
- 上体を起こす動きがお子さまの腹筋と背筋をバランスよく発達させます
- お子さんの年齢に合わせて距離を調整しましょう
- 「せーの!」と掛け声をかけると、リズム感も養えます
教室では
エンジョイリズム体操教室では
このような遊びを通じて「体の使い方」の基礎を楽しく学んでいます。
さまざまな道具を使ったボール投げやキャッチの動きから
将来のスポーツ活動の基礎となる動きを身につけられます。

3. くねくねヘビさん運動
用意するもの
- 特になし
方法
- 親子で床に仰向けに寝転びます
- 両手を頭の上で伸ばし、手足をピンと伸ばします
- 「くねくねヘビさん、スタート!」の掛け声で、体をくねくねと左右に動かします
- お腹に力を入れながら、S字を描くように動きましょう
- 30秒間続けたら休憩します
ポイント
- この動きはお子さまの体幹(コア)全体を使う運動で、バランス感覚を育てます
- お子さんが楽しめるよう、「ヘビさんがお散歩してるね〜」など声かけをしましょう
- 動きの速さを変えると、より楽しめます
教室では
エンジョイリズム体操教室では
このような動物の動きを真似た遊びを取り入れています。
遊びの中で全身の筋肉をバランスよく使うことで
体の発達を促進します。

4. 紙コップ積み上げ体幹チャレンジ
用意するもの
- 紙コップ(10個程度)
- ブランケットやマット
方法
- お子さんはマットの上に仰向けに寝転びます
- 親は子どもの足元に座り、紙コップを持ちます
- お子さんが体を起こしたら、その膝の上に紙コップを1つ置きます
- 何個まで積み上げられるかチャレンジします
- 親子で役割を交代して行いましょう
ポイント
- お子さまの年齢に合わせた起き上がり方で大丈夫です
- 「もう1個積めるかな?」と声かけすると、やる気アップ!
- コップが倒れてもみんなで笑って楽しみましょう
教室では
エンジョイリズム体操教室では
お子さまの発達段階に合わせた「姿勢保持」の遊びをご紹介しています。
楽しみながら体幹を鍛えることで
将来の姿勢改善や運動能力向上につながります。
5. バルーン体幹ダンス
用意するもの
- 風船
(なければ軽いボールや折り紙で作ったボールでも)
方法
- 親子で向かい合って座ります
- 風船を真ん中に置きます
- 「せーの!」の合図で、両手を前に伸ばしながら体幹を使って前に倒れます
- お互いに手を叩き合った後、風船をタッチします
- 音楽に合わせてリズミカルに行うとより楽しめます
ポイント
- お子さまが体幹をしっかり使って前傾することで、バランス感覚が育ちます
- 「1, 2, 3, タッチ!」とリズムを付けると幼児も楽しめます
- お子さんの成長に合わせて距離を調整しましょう
教室では
エンジョイリズム体操教室では
音楽に合わせたリズム運動を多数ご用意しています。
リズム感覚と体の動きを連動させることで
脳の発達も促進します。

まとめ
いかがでしたか?
身近なものを使った簡単なエクササイズで
お子さんと一緒に楽しく体を動かせることがお分かりいただけたと思います。
これらの体操は特別な道具や広いスペースがなくても
お家で手軽にできるのが魅力です。
エンジョイリズム体操教室では
これらの体操をさらに発展させた多彩なプログラムをご用意しています。
専門的な知識を持った講師が
お子さまの成長段階に合わせた適切な運動方法をアドバイス。
お子さまの「できた!」という喜びを大切にしながら
楽しく体を動かす習慣づくりをサポートしています。
毎日5分でも続けることで
お子さんの体力向上はもちろん
親子のコミュニケーションも深まります。
何より、「体を動かすって楽しい!」という気持ちを育むことが
生涯の健康づくりの第一歩です。
ぜひお子さんと笑顔で取り組んでみてください。
そして、「もっと知りたい!」「他の体操も教えてほしい!」という方は
ぜひエンジョイリズム体操教室の体験レッスンにお越しください。
お待ちしております!
まずは体験レッスンから、お気軽にお越しください。
お子さまと一緒に楽しみながら、成長をサポートさせていただきます。
※体験レッスンのお申し込み・お問い合わせは、各講師のページより受け付けております^^