パパと子どもの関係が変わる!エンジョイリズム体操のススメ

パパの皆さん!お仕事お疲れ様です。



「子どもと遊びたいけど、どう接していいかわからない…」

「限られた時間でも子どもと楽しく過ごしたい」




そんな思いを抱えていませんか?



今回は

そんなパパたちにぴったりの「エンジョイリズム体操」をご紹介します。



この体操を通じて、パパと子どもの絆が深まり

家族の時間がもっと楽しくなりますよ!

パパだからこそできる!エンジョイリズム体操とは?

エンジョイリズム体操とは

リズムに合わせて親子で楽しく体を動かす体操です。



特に1歳から6歳のお子さんにおすすめで

パパの力強さを活かしたダイナミックな動きが子どもたちの大好物!



普段は忙しくても、週末の30分だけでも取り入れることで

子どもとの関係性が驚くほど変わります。

なぜパパと体操がおすすめなの?

パパならではの「ダイナミックさ」が子どもの成長を促す

お母さんとは違う

パパならではの遊び方があります。



高い高いやおんぶ、肩車など、パパの体格を活かした

ダイナミックな遊びは子どものバランス感覚や空間認識能力を育てます。



エンジョイリズム体操では

そんなパパの特性を最大限に活かせるんです!

短時間でも濃密なふれあいが実現

平日は仕事で遅くなることも多いパパ。



でも、週末の30分でも質の高い時間を過ごせば

子どもとの絆は確実に深まります。



エンジョイリズム体操は短時間でも効果的に親子の距離を縮められる

忙しいパパの強い味方です。

パパと子どもで楽しむ!簡単エンジョイリズム体操3選

①「ゴリラさんダンス」(1-3歳向け)

  1. パパはゴリラのように胸を叩きながら「ウホウホ」と鳴きます
  2. 子どもも真似をして「ウホウホ」
  3. 次に、ジャンプしながら「ウッホッホ!」と声を出します
  4. 最後は子どもを抱き上げて高い高い!

子どもたちは大喜び間違いなし!

パパの胸の音と声の振動を感じることで、安心感も生まれます。

②「パパ鬼ごっこ」(3-6歳向け)

  1. 音楽をかけて、パパが鬼になります
  2. 音楽が止まったら、パパは動けません(氷になる)
  3. 子どもはパパにタッチしたら勝ち
  4. 次は子どもが鬼に!

シンプルですが、リズム感と反射神経を養える遊びです。

パパの大きな動きに子どもは大興奮!

③「フライングキッズ」(4-6歳向け)

  1. パパは足を広げて立ちます
  2. 子どもはパパの前に立ち、パパの手をしっかり握ります
  3. 「せーの!」の掛け声で、パパは子どもの両手を持って回転
  4. 子どもの足が浮いて、くるくる回ります

回転する感覚を鍛え、脳の発達にも良い影響があります。

パパの力強さを活かした、ママにはなかなかできないダイナミックな遊びです!

実際に体験したパパたちの声

「パパだからできる運動を知ったことで

子供たちが『パパ、遊んで!』と言ってくる姿がとても可愛いんです。


特に娘は『ゴリラさんやりたい!』とせがんできて

息子も真似をして『ウホウホ』と言うようになりました。



パパならではの遊びができるようになって、子どもとの距離がぐっと縮まりました。」

(3歳の女の子と1歳の男の子のパパ)

「これはママにはできないパパだけの特別遊びが増えたことで

ちょっとママにも自慢しちゃうんです。


『今日は体操で大盛り上がりだったよ』なんて話すと

妻も『いいな~』って嬉しそうな顔をします。


パパの出番が増えて、妻も少し休める時間ができたみたいで

家族みんながハッピーになれました。」

(2歳の男の子のパパ)

「普段の子供の様子が分からなかったんですが

たまたま休みになった日に一緒にお教室に参加したことで

どれだけ子供たちが平日楽しみながら

エンジョイリズム体操をやっているのか理解できました。



特に息子が先生の言うことをしっかり聞いて体を動かす姿を見て

成長を感じられて幸せな気持ち
になりました。



今では休日に家でも『教室みたいにやろう!』と言われるようになり
家族の時間が増えました。」

(5歳の男の子と2歳の女の子のパパ)

パパが体操を始める時のポイント

完璧を目指さない!

子どもと遊ぶのに、正解はありません。


多少ぎこちなくても

子どもは「パパが一緒に遊んでくれる」ことが何より嬉しいのです。


まずは気軽に始めてみましょう。

子どもの反応を見ながら調整する

同じ遊びでも、子どもによって好みは異なります。


子どもが笑顔になる遊びを見つけて

そこからアレンジしていくのがおすすめです。

パパ自身も楽しむ!

無理して行うと長続きしません。



パパ自身が「楽しい!」と思える遊びを選びましょう。

パパが楽しんでいる姿を見て、子どもはもっと嬉しくなります。

まとめ:週末30分から始める、パパと子どもの特別な時間

エンジョイリズム体操は

特別な道具も広い場所も必要ありません。



パパの体と少しの勇気さえあれば、今日から始められます。



最初は恥ずかしく感じるかもしれませんが

子どもの笑顔を見れば、そんな気持ちも吹き飛ぶはずです。


「どう遊べばいいかわからない」と思っていたパパも

この記事で紹介した簡単なエンジョイリズム体操から始めてみませんか?


週末の30分から、子どもとのかけがえのない絆を育んでいきましょう。

パパのちょっとした勇気と行動が、子どもの一生の宝物になるはずです。

まずは体験レッスンから、お気軽にお越しください。


お子さまと一緒に楽しみながら、成長をサポートさせていただきます。
※体験レッスンのお申し込み・お問い合わせは、各講師のページより受け付けております^^

自宅近くの教室を探すのはこちらをクリック

関連記事