【開催】外国人親子と楽しむ!府中市での多文化交流イベントに講師派遣しました


こんにちは。エンジョイリズム体操本部です。
このたび、2025年9月23日に東京都府中市の「府中市多文化共生センター」で開催されたイベントに、
エジョイリズム体操講師が呼ばれました!
講師:赤羽えりなhttps://www.instagram.com/daisuki_ritomik/


ご依頼くださった関係者の皆さま、誠にありがとうございました。


日本文化を体験!「運動会」をテーマにした国際交流イベント

今回のイベントは、日本在住の外国人親子を対象とし、「日本の文化を知ろう」というテーマで企画されました。


会場では、日本ならではの運動会を体験していただくプログラムが用意され、
その中で エンジョイリズム体操 が幼児向けの体操を担当しました。

  • 参加者:未就園児 10名、小学生 14名(7歳〜14歳)
  • 使用言語:日本語・英語
  • 参加者の国籍:多国籍

英語での進行にも対応できる講師が担当し、海外からの親子も安心して参加できる環境をつくることができました。



講師が大切にした想い

私たちがこの活動で一番大切にしたのは、**「安心して過ごせる居場所づくり」**です。


異国での子育ては、言葉や文化の違いから孤独や不安を抱えやすいもの。
だからこそ、音楽と運動を通じて子どもたちがのびのびと笑顔になり、
保護者の皆さまが「ここに来てよかった」と思える時間を届けたいと考えました。

今回はリズム体操に加え、少しリトミックも取り入れることで、
より自然に体を動かし、音楽に合わせて楽しめる内容にしました。



国際交流を深める“運動会スタイル”

主催者さまの「日本文化を体験してほしい」という思いを受け、

  • 臨機応変に対応できる取り組み
  • 参加者同士の交流を意識したプログラム
    を組み合わせました。

リズム体操の理念である ”子どもの「楽しい」から無限の可能性を引き出す”
にあるように、

「できない・難しいではなく、楽しいから始める を軸に、小さな一歩を大切にしながら、
国籍や言語を越えた交流の輪を広げることができたと感じています。



講師派遣の可能性について

今回のように、エンジョイリズム体操では

  • 英語対応が可能な講師の派遣
  • リトミックやリズム体操を組み合わせた多文化イベントの実施
  • 幼児から小学生まで年齢に応じたプログラムの提供

が可能です。

その場の雰囲気に合わせて臨機応変に進行できることも、当団体の強みです。
「イベントを盛り上げたい」
「子どもたちに体を動かす楽しさを届けたい」


といった場面があれば、ぜひお気軽にご相談ください。


最後に・・・

府中での多文化交流イベントは、子どもたちの笑顔と、保護者の安心した表情に包まれた素敵な1日となりました。
これからもエンジョイリズム体操は、「音楽と運動で人と人をつなぐ」活動を大切にしながら、
各地のイベントをサポートしてまいります。


講師は北海道から沖縄まで各地にいます^^

イベントや保育施設での講師派遣についてのお問い合わせは、どうぞお気軽に本部までお寄せください。


導入までの流れ

エンジョイリズム体操の講師を呼びたい!
その様な方はこの様な流れになっております^^
イベントなどの場合は、体験レッスンなしでそのままミーテイングをしたら当日を迎える形になります!

  1. お問い合わせ
  2. 代表による詳細説明(オンライン・対面)
  3. 体験レッスンの実施(実際に伺います)
  4. 導入の検討
  5. プログラム開始

こちらのページにて様々なイベントの様子などもご確認できます

お問い合わせ

まずは、本部へお問い合わせください^^
きちんとお話しした上で導入をご検討して頂いて大丈夫です。

運動と英語学習の相乗効果で、子どもの可能性を広げませんか?^^

関連記事